2016年2月29日月曜日

養蜂の時期です

最近、ルワンダにも異常気象?がきています。
本来であればもう乾期のはずなのに雨が降ったり止んだり。。曇り空も多い毎日です。
さぁー!そんなことを言っても、今は養蜂シーズン。
 
先日は、トラディショナルな巣箱を作りに行ってきました。
時期的にはもう遅いので最短で収穫できたとしても次回の収穫期になると思うけど。。

私にとっては、初めての体験でドキドキ。。
トラディショナルな巣箱とは木の枝・バナナの皮・牛糞で作った巣箱のことで
この作り方を覚えていると ほぼ0円で巣箱を作ることが出来るという
何ともリーズナブルな巣箱なのです。。
先ず、木をガサガサと削って棒にしていきます
↓こちら、訪問している養蜂組合のガスパールとヴィンセント☆
次に円形の木を土の上に敷いて筒の大きさを決めて
グサグサと木をさして形を作っていきます(木の本数は偶数は駄目で必ず奇数がいいとか)
順番にしたから竹のような木を交互に入れて木の筒を作っていきます。
さすがガスパールプロの手さばき!早い
そしてグングン編み進めていきます。
 
しかーーーし!ここまでの所要時間2時間
もう、彼ら疲れたそうです。
と。全然終わってないのに、本日の作業終了(笑)
しかし、何故か達成感のある2人。
 
この後の工程としては。。
・蓋を作って
・牛糞を塗って
・バナナの皮でカバーして 等々 まだまだあるのですが、どうしても今日は終わりたい
との事で終了。残念ながら、完成間近までも見ることはできませんでした。残念!
 
 
本当。
いつもこんな感じで。。これも11月から作ろうといい始めて、やっと今日。
1年間にある収穫期は2回。
そんなもん、隊員生活の中で成果なんて出せるのでしょうか?
疑問しかない。
 
まぁ、モダンな高い巣箱 →トラディショナルな0円巣箱を使うという意識改革が出来ただけ
いいのかもしれないけど。。。
 
残りの隊員生活1年を切った今となれば、突っ込むところしかない。
あせってもしょうがないので、ゆっくりいきますけどね。
でも、不安は残ります。。。。
不安を払拭する為に可愛い子供達の写真撮ってみたり。
でも、彼らの目標はVillage Businessをすることらしいので。。
養蜂も何も全て、出来るところは手伝っていこうじゃないか!
彼らの当面の目標はここに10個の巣箱を置く事らしい。。ほんまかいな!
まぁ、自分の任期に関わらず長い目で見ていくことにしましょ☆
 


Kigali Art Festival 当日だ!

そしてそして、迎えた当日。

こちら、Kigali Art Festivalを紹介すると。。。
いつものルワンダのただ売っているだけ?見るだけ?
のマーケットではなく。
まさに体験型のイベント☆子供も大好き体験☆
・バナナの皮で作ったペーパー
・伝統工芸品アガセチェ
・伝統的牛糞を使った絵イミゴンゴ 等々
たーくさんの体験が出来るのです!

そこに私達JICAも新製品調査もかねて出展しました↓


















こちらが「イミゴンゴクッキー」 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
当初50個売る予定が、俄然やる気のおばちゃん
150個作ってくる。(クッキー生地だけ)

さすがにデコレーション150個も出来ないから
75個で我慢してもらって。。。

さぁ!結果はいかに??

完売しましたーーーーー!!!!!
(これは、同期が撮ってくれた写真☆なんともオシャンティー!)

っとこれはこれは輝かしい成果だったのですが。。。
この裏には壮絶な2夜がありまして。。

やっぱりおばちゃん、絵が下手だったんですねー。。
一緒にやるもやっぱり下手で。
結構な割合で私&その時にルワンダに来ていた私の家族が手伝ってしまいました。。


















ってことで、今回のFestival出展での学習。。。
オバちゃん→やっぱりお菓子つくりは上手!美味しかったクッキー☆
イミゴンゴクッキー→この案は好評だったみたい。お土産としてできないかな?
デザイン→オバちゃんじゃ到底無理だ!次の機会があれば若手のart勉強した人に
手伝ってもらおう☆

いつも、いつも勉強になります!
けど、完売してよかったーーーー


Kigali Art Festival 準備だ!

暫くバタバタしてブログ書いてなかったので、ちょっとずつ
2月のことを2月最終日に(笑)
 
同期隊員のヒロがまたまたイベントをしました。
「Kigali Art Festival」

この男。行動力がある!
素敵ではないか?Artだとぉーー!!
私にはない行動力(笑)
 
ってことで、便乗させてもらいました。私も☆
一緒に活動してる人たちに
「時間あまりないけど、商品出す?」と聞いてみると。。
やる気のなかったパン屋のおばちゃんが。。。
「出す!!!!」と。
やる気になっとる!よ!
ってことで、ArtなFestivalなので
クッキーを出すことにしました!ルワンダ伝統的な絵?を真似て。。
『イミゴンゴクッキー』
イメージはこれ↓
しかーし、問題いっぱい。
そうだった!ルワンダ人絵心なかったんだった。。。
 
なので、日本では絵心のない私も
イメージを書いてみる。(ルワンダ人よりもマシでしょ?)

クッキーの上にデコレーションするのも一苦労。。
頑張るおばちゃん↓しかーし。下手(笑)
これ、売れるようになるのかな?
大分とトレーニングが必要だ(↓やっぱり下手)
でも、おばちゃん曰わく
「諦めたら終わりよ!早苗!」と。
どの口がそんな事を。。(笑)
 
しかーし、頑張ってみようと!
さぁどうなった?
当日については次のブログに続く。。。

おばちゃんの涙のワケとその後

暫く活発に活動をしないということ?任国外旅行にいくこと?
暫くブログも更新しないということ?
遊んでるだけだろ?と言われても仕方がないのだけど。
これは、私が任期を終えて帰国した後の一緒に活動してる人たちの姿をイメージ出来る良い機会でした。
 
ってことでパン屋のおばちゃんの話。
12月 1月 あ!もしかしたら2月も?暫くおばちゃんの所にいかなかったら
大変なことが起きてしまったお話です☆

9月に自分のお店を出し始めたおばちゃん。
11月まではお客さんもちょっとずつ増えてやる気満タン!ノリノリだったのです。
それが。。
12月初旬電話くる。
「お客さん紹介してほしいのぉ。。」と
12月中旬
「日本人でだれかお手伝いさん探してる人いないー?紹介して?」と
1月初旬
「もう、パン屋さんは辞めたい。お客さんいない」と。
私。
わわわわわーーー!ってなってマッハで彼女の所に向かいますよねぇ?
 
彼女。外国人と働くとお金が沢山貰えることを知ってるんですよー。
だから、お手伝いさんとかしたいと簡単に言うし。ビジネスするのって大変だけど、わかってるんだろうけど、調子が悪くなったら直ぐに辞めたいと言う。
 
そして、辞めたいという彼女を説得する私!
「どこか、近くのお店に少し商品置いてもらったらどう?」
「もう少し小さい商品にして、安くしてみれば?」
「あそこには声かけた?あそこは?」
「大変だと思うけど頑張ろう?」
という私の提案も無視。
 
そして。。。
「自分のお店がないからお客さんがいなくなる。お店がないのが悪い。もう、簡単に稼げる仕事がいい。皆、注文するって言って電話もくれないから嘘つきだ。」と。
 
うーん。
なんでそうなるのかなぁー?
ルワンダ人。プライド高いんだろうなぁ?
・ダサいことやりたくないし。
だから、移動パン屋さんみたいなことやりたくないし、営業とかしたくない。
・瞬発力は驚くほどあるけど、持久力、忍耐力はない。
・そして、そして格好いいことは言うの大好き
なんだよなぁー。。
ダサいことってしたらダメなの?
私そういうこと出来る人が素敵だと思うんだけど。。
 
まぁ、
説得すること、3時間ほど?
おばちゃんも涙をながしつつ
「頑張るわ!自分のお店。」と。
あーこの先どうなるんだろうなぁ? と思いつつ。。
もう少しこの人とやっていこうと思いまぁす!
 
誰かが隊員のお仕事?
相手のお尻をたたき続けるって言ってたわ。
本当にそうだと思います。
叩き過ぎてもダメだし、叩かなさ過ぎたらやめちゃうし。。。
これからは、自分が居なくなってからの事もイメージしながら活動しないとね。
 
おばちゃん泣くほど悩んでたのかなぁ?
それとも、わかってるけどプライドが邪魔して出来ない悔しさなのかなぁ?
どっちもか?!
おばちゃん美味しいお菓子作るし☆
まあ、ゆっくりお尻叩いていこっ。

2016年2月11日木曜日

おい!ガード!何故私を呼んでいる?

そろそろ、ルワンダでの生活の話に戻ります。
夢?お休み気分は終わりにします★

こちらルワンダ
もう雨季は終わったはずなのに、
何故か曇りの日が続く今日この頃。

そんなある日。
夕方の5時半頃、郡庁から帰ってきて
お家でゆったりパソコンをしていると。。。

外で、鳥たちがいつも以上に鳴いている。

そして、うちのガードが。
「おい!来い!」と。

お茶飲んでるのに、何ねんな?
と外に出てみると・・・
満面の笑みでこちら↓ 「とったどーーー!」って

嘘でしょ!と。
暇かもしれないけど、何をしてるんですか?と。
スズメにヒモつけてるじゃないですか!

「手で捕まえたんだぞ!ヒョイって!」って。
あなた。私、鳥苦手なんですよ?
その間も、友達鳥達が泣き叫びながら何匹も家にやってくる始末。

「もう、放してあげて」の一言にガードは泣く泣く鳥を放してあげました。
何なんだ?
どうしたんだ?ガード?

よくよく話を聞いてみると、
スズメ達がやってきて、家庭菜園の芽を食べていると。
だから、懲らしめないと野菜が食べられてしまう!
との理由で捕まえたらしい。優しさか?

おい!トチ狂ったのかと思ったよ!
どうしたのかと思ったよ?
そんなこんなで、ガードとのコミュニケーションも中々面白い。

そして、ルワンダ人はやっぱりワイルドね★

任国外旅行エチオピア:養蜂その②

エチオピアの養蜂その②

エチオピア隊員が関わっている養蜂農家にも
お邪魔したので、その模様を。。。
養蜂一筋○○年(忘れてしまった)Kaffaの養蜂の達人。

私達のように訪ねてくる人には、StudyTourをしてくれます。
(ちょっとだけお金払わないといけないけど、コーヒーセレモニーもしてくれる!素敵!)

彼もエチオピアの他の養蜂家と同じく伝統的巣箱と近代的巣箱のどちらも使っているらしい
収穫に使うための器材についての知識
巣箱の管理についての知識
そして蜂の事をとても愛してそうな感じ
どれもこれも良く知っていて養蜂のプロって感じがしました!
 すごくしっかり説明してくれる。
こんなにしっかりした人ルワマガナにはいないな。。。

巣箱の設置も良好★
メンテナンスもしているみたいだし素敵です。綺麗。
エチオピアの養蜂の面白いところ。
ルワンダでは、伝統的な巣箱を設置する時、そのまま設置するのですが
エチオピアではオリーブやペッパーリーフ等を使って清めてから
設置するみたい。↓これがその葉っぱ

何だか魅惑的ですな!

疑問に思ったところ。
すごく色々な花が植わっているのに、モノフローラハニーが採れると
言っていた事。
どうやって判断するんだろ? 
色とか香りって言ってたけど本当に可能なのかな?
日本にも販売したことがあるこちらのハニー。
美味しかったです。
こんな養蜂家がルワマガナにも増えるといいな!

やはり、養蜂のプロになるには蜂を愛することが大事なのか?
エチオピアKaffaに行く際は立ち寄ってみたらどうですか?
美味しい蜂蜜売ってくれるよ!
&こんな可愛い子供ちゃんにも会える♪

任国外旅行エチオピア:養蜂その①

そろそろ任国外旅行については終わって活動に戻らなければ。
だから、そろそろエチオピアの養蜂について。

エチオピアの養蜂?は「コーヒーと隣り合わせ」と言っても
過言ではない位コーヒーの育つ森林で作っていました。

ルワンダと同じく、
伝統的な巣箱と近代的な巣箱の両刀使いの様です。
ルワンダと違ったのは、この一番下の伝統的巣箱。

ルワンダの伝統的な巣箱は木を組んで円形を作るのですが、
エチオピアでは木の中をくり抜いて作っていました。

なんでも小さな違いはあるもんですね。

エチオピアでは国内で85%の蜂蜜が消費されているらしい。
ほとんどは蜂蜜ワインに使われているようですが、
国民に浸透しているからか蜂蜜専門店もありました。
これもルワンダでは考えられない!!

コーヒーにしても、養蜂にしても
国内で消費出来るというのはすばらしいことだと思う。

ルワンダでも真似出来るかなぁ?
小さなことからでもやってみよ!

任国外旅行エチオピア:わ!わ!わ!フランキンセンス篇

アロマセラピーを習った方なら誰しもがきっと知っているであろう
あのお方。

イエス・キリストの誕生物語の中で、東方の三賢人が没薬(ミルラ)と黄金と共に
ささげたと言われているあのお方。
没薬と共に神の薬と言われ宝石と同じほど高価で貴重だった
あのお方。

コーヒーセレモニーでとてもいい香りをはなっていたんですよ!
ポットの下の墨の中にポイっと入れて!
「これって?もしかして?」と同期エチオピア隊員に聞いてみると・・
「え?あ、あれ。乳香やで。 どこでも売ってるで!」と。

えーーーーー嘘でしょー!
あの乳香(フランキンセンス)が!写真か精油でしか見たことのないあのお方が!

乳香(フランキンセンス)。精油は・・・
アンチエイジングとして有名ですね。
シワを遅らせたりする効果があるので、ルワンダでも大活用してるのですが・・
大好きなのですよ!私!

それが本当に普通に売ってました。道端に。
どこの家庭にもあるみたいです。普通に使ってるらしい。
しかも安い!(60円くらいでがっさり)
調べてみると、エチオピアに古くから自生してるんですね★
日本では加工されたものしか見れないけど、
アフリカって本当にすごい大陸だわ!
 
フランキンセンス。
植わっている木は見れなかったけれど、
どこからも香ってくるこの匂いに癒されました。
やるな!エチオピア!

任国外旅行エチオピア:コーヒー篇

エチオピアといえば?なんだろな?

エチオピアで有名なものは?
コーヒー!蜂蜜!
ルワンダで有名なものは?
コーヒー!アガセチェ?(蜂蜜はない・・・・)
的な感じでしょうか。

そんなエチオピア フォレストコーヒーと呼ばれる森林の中で
古くから自然に育てられているコーヒーが有名のようです。
そして、Kaffaという所がコーヒーの発祥の地らしい・・・

こんな森の中にこんもりとコーヒーの木が植わっている
人に喩えると「自由人コーヒーさん」

ルワンダは・・・

綺麗に整えられている。
人に喩えると「几帳面コーヒーさん」
うーん何ともルワンダって感じ。几帳面。

コーヒーのこといまいちわからないけど、
これはこれで違いすぎて面白い。

しかも!
エチオピアの人々はコーヒーを飲むというではないですか!
コーヒーセレモニーとやらが有名で、コーヒーとても安くで飲みまくっておる。
街の中でも。食後の一杯としても!
ルワンダは?
コーヒーを飲む文化なんてありませんね。
はい。
専ら、牛乳を沢山いれたチャイです。

同じ作物コーヒーを生産している国なのに、とても近い国なのに
こんなに違うものなのですね。これまた驚き。

コーヒーセレモニーに関する詳細は調べてください。
私にはこのセレモニーに使うものに違うワクワクが止まらなかったので★

2016年2月9日火曜日

任国外旅行エチオピア:街中あるある

引き続きの任国外旅行エチオピア篇

旅行ばっかりか?と?
いいえ。遊んでばかりではありません。
エチオピアは世界でも上位に入る蜂蜜の生産国。
しかも、森林の中で蜂蜜を作っているということじゃ
ないですか?コーヒーと一緒に!
なので、ルワンダコーヒー隊員達に便乗して行ってきました!
エチオピア★

ルワンダ以外のアフリカ2カ国目。
やっぱりルワンダと違うところは沢山ありますね!

養蜂の話をする前に、
タンザニアに引き続きエチオピア街中あるあるを。

エチオピアではこんな風に若者達が街中に座っています。
彼らは、靴磨き屋さん。

私達も汚れた靴を磨いてもらいました。(30円くらい。安い!)
なにせコーヒーの森を歩いたので汚い!
ゴシゴシ磨く!座って待つ。
下がBefore(左)After(右)

綺麗過ぎる!

しかもエチオピアは美男美女が多い。そしてちょっとシャイ!
シャイなところはルワンダ人と似てるね★

そんなこんなで
靴が綺麗になるとこんなポーズもとってしまうのでした!

任国外旅行タンザニア:街中あるある

任国外旅行について書かないと
次のこと書けない!
ってことで、タンザニア最終章。
街中あるある。
 
アフリカの他の国に行って感じること。
ルワンダは本当に綺麗。
 
余り街の中で、通り沿いで
何かを行っていることは少ないように感じます。
 
だからとても新鮮だった。
タンザニア街中あるあるを。
 
お店の軒先に座っているおじさん達
なんだ?なんだ?
しかも前におば様が座っておるじゃないか!
そうです。このおじ様達。ネイリストです!
しかも安かった。値段わすれたけど(笑)

ってことで私も挑戦

せっせと爪にマニキュアを塗っていくおじさん達。
色はお任せで。
柄もお任せで。

完成の写真取り忘れた。。

日本では女性が多いネイリストというお仕事。
他国タンザニアに行けば、それは男の人の職業に。
なんだか面白い。
 
 
 

2016年2月1日月曜日

任国外旅行タンザニア:ハンドクラフト篇

タンザニアで見たかったものの1つ。
ハンドクラフト。

隣国のクオリティがどれ位良いのか?
これは、以前から先輩隊員に「ハンドクラフトに携わるのなら、早めに他の国の
クオリティも知っておいたほうがいい」と言われていたので最優先で見たかったもの。

さてどうでしょうか?
た!た!高い。。 同じ素材を使っているというのに、この均一感。

しかも結構なお値段。バリエーションも豊富
これ、女性だけの組合が作っているというじゃないですか!
普通に可愛い。
やはり、外国の支援が入っているみたいでしたが、とても可愛い!

そして、至る所にお土産用の石鹸も売ってるじゃないですか!
こちらも、協同組合が作っているらしい。しかも少し見ただけでも5組合は
あったと思う。

ルワンダで私が取り組みたい石鹸を作って販売すること。
普通にやってました。

あーー!任国外旅行。本当刺激になります。
質の高い鞄・帽子等のハンドクラフト
お土産用の石鹸          
観光客の多い隣国ではどんどん進んでるんですね。
早くやらなきゃ☆