2016年3月26日土曜日

ルワンダで日本のお菓子に感動する☆

本日はとても晴れた、明るい明るい土曜日です。
Rwamaganaからこんにちは。

いやーー!こちらRwamagana(ルワマガナ)平和です。
本当に平和です。
この平和さ。どうやって伝えたらいいか☆

庭ではアスパラガスや茗荷がすくすく育つ位平和です。

田舎隊員。家庭菜園は必須です!これがなければ、私達の体調はきっと恐ろしく悪くなるでしょう。

そんなこんなで、
平和ついでに日本のお菓子をルワマガナ女子で作ってみました!
日本を思い出させてくれるコレ!おーーすーーしー
グレープ味?のこちら。粉と水を入れてコネコネ。シャカシャカ。
そして、出来上がりは・・・・
おーーーーーー!お寿司です!たまごにまぐろにイクラ!

ただただ感動の私達。

日本のお菓子ってすごいですね。
こんな繊細なお菓子。ルワンダの子供にはハードルが高すぎるだろうなぁ。
そりゃあ、日本の子供達。折り紙もさくさく折れるようになるわ。
感性も豊かになるわ。

お菓子までもが、プチお勉強?トレーニング?忍耐強化?

お味は・・・・(笑)びみょーでしたが
日本のお菓子に感動した瞬間でした。
いやー。久しぶりに食べたなぁ。作られた味。。(笑)

しかし、すばらしい!子供のお菓子!

ルワンダの養蜂どうですか? 個人養蜂家篇 その2

さぁ!収穫の時期ですよっと!
2月、3月は収穫の時期です。

前回話した個人養蜂家。
今回の収穫はさぞかし期待が出来そうな!
1月末には彼も今回の収穫は沢山できそう!と自身満々だったのです。

さて、今日までの収穫量は・・・
ゼロー、ぜろ、0です。。。

上質な蜂蜜を収穫出来るはずだったのに。。。
問題が発生して、収穫できなかったーーー!

問題とは。。。。土地問題。。。
今現在彼は60個位の巣箱を持っていて・・・
それを他人の土地を借りて育てていたんです。
ところが、その土地の持ち主が「その土地、今度から農地にしたいから返して」と。
何の前置きもなく返してくれと!言ってきたのですねぇ!
ルワンダあるある!
しかーーし、こんなに巣箱あるのにどうするんですか?置く屋根付き小屋もありますし。
しかも蜂うじゃうじゃいるのに。。。。

でも、しょうがありません。
喜びと驚きと恐怖が隣り合わせのルワンダでの活動。
こんな事もありましょうよ!

蜂を新しい場所に引っ越しさせるにはやっぱりお家(巣箱)の中には潤沢に
食べ物(蜂蜜)がないと、蜂も不安になってしまいます。。。
ってことで、今回は収穫はしません。
蜂に安心を提供する為に、今シーズンはあきらめましょう。

なので、こちらの個人養蜂家も収穫は0になりましたとさ。

さぁ、ってことでこれからは引越し先を探すことになりそうです。
ってか引っ越し先探しにただいま奮闘中です。
どうなることやら。。。。。

ルワンダの養蜂どうですか?個人養蜂家篇

ルワンダの個人養蜂家。
私の一押しの個人養蜂家さん。

私の計画。。。。
こちらの個人養蜂家さんの知識を今後私の配属郡Rwamaganaの養蜂
を向上する為に広げていけたらと!

蜂をこよなく愛する彼。蜂だって、ひょいっと捕まえちゃいます。
そんな彼を私がいる間にRwamaganaのモデルとして周知の人材として広げてから
帰国したとの想いがあるのです・・

ところで・・・
加工されていない蜂蜜を選ぶ時に参考にする数値?条件?とは?
・非加熱である
・水分含有量
・酵素の状態     トカトカ。。。

その数値が正当範囲内だと、蜂さんが一生懸命働いて溜め込んだ蜂蜜の中の
菌や成分が破壊されていないと判断されるのです!
(それ以外にも、抗生剤、殺虫剤を使用していないがベターとかあるけど。。。)

でも、ルワンダの伝統的なプロセス方法は、加熱して処理をする。
ってことは、非加熱ではなーーーい!!!
がーーーん。だから蜂蜜良い感じじゃない・・・・・

しかーし、
こちらの養蜂家、蜂が大好き、伝統的な手法というよりも勉強して
伝統の方法&独自の方法を使って蜂をおびき寄せる→プロセッシングまで
行っています。そんな彼に嬉しい嬉しい情報が☆

実は密かにドイツのラボにこちらの蜂蜜を検査に出してたんですよねー!
本当にその人が本物かどうかは検査をするのが一番ってことで!!!

その結果・・・
As far as it has been checked,,the honey complies completely
with the requirements of the European honey legislation.
その前に長々と色々な数値が書いているのですが・・結論。ヨーロッパに輸出出来る程良い
クオリティーであるとのこと!!!

わーーーいわーーーい!
これぞ、お花畑気分☆
私、浮かれ気分☆
子供達も浮かれ気分☆

これで、この人を本物の養蜂家として、そしてRwamagana成功例として信頼のおける人材とすることが出来ると!

やっぱり。。。
良い物を作ることが出来る人は
まっすぐで、真面目で、自分の信念に嘘をつかない人なんですね!

物に対しても、人に対しても気持ち・向き合い方ってとても大事です!
彼を通してとても勉強になりました。
私も真摯に向き合おう☆そして、彼を成功した人に導くのだ!!!
そして今回の収穫へ!
しかーーーーし、問題発生!!!
次回へ続く。。。

2016年3月22日火曜日

AZIZI LIFEってお店にスタディーツアーに行く

先日の出来事。

近頃の私達収入向上チームは、
ハンドクラフト協同組合をサービスを通して
収入向上出来ないかと思考錯誤しています。

っということで
AZIZI LIFEという所へ見学に行ってきました。
こちらの会社。首都KIGALIのお洒落カフェ「HEAVEN」という
所にもハンドクラフトのお店を構えていますが、
体験型の色々なツアーも開催しているのです!
http://azizilife.com/

って事で体験してきましたよ!
その場所、Muhanga(ムハンガ)の村。

今回は、ルワンダの村人の生活体験!

先ず、ブリーフィングを受けて。

いざ、目指す村へ。丘を下る下ること5分程。
そして、今回訪問するご自宅に到着。
(このツアー協同組合と連携していて組合のメンバーのお家を訪問します。
そしてツアーの代金の一部を村に還元するというなんとも地域に密着した収入向上☆)
こちらのお家で1日体験スタートです。
先ずは、お料理作り。炭を使って料理をします。
そして、お料理が出来るまでに畑仕事。鍬?を持って土を耕す。
稲作隊員Jはこの時から人気者に!やはり、手に職とはすばらしい☆
飼っている牛さん達のご飯調達。頭にだって乗せちゃうよ!
んでもって水汲み
そしてそして・・ルワンダ食を食べましょうターイム☆
(キャッサバ・豆 と炭水化物尽くめ)
からのーー。ハンドクラフト体験
サイザル草から繊維を取り出す。華麗なる刀さばき!
そして色を選んでブレスレットをつくーーる。

 
このツアー。
どうですか?楽しそう?

いや!とても勉強になりましたし、面白かったです。
行って早々から衣装もルワンダの布を纏ったりして☆

でもね。でもね。
首都に住んでない私にしたら、ちょっと近所の子供?ママ?に頼めば
きっと一緒に出来ることが沢山なんです。
多分ハンドクラフト体験以外は全部出来ると思う。

でもねーーー!
それをツアーにしちゃって、サービスにしちゃうって何とも素敵な事を!
うん。

ルワンダに来て、時間があれば是非体験してみてくださいな。
1年前に行ってたらすごく感動したんだろうなぁーー。って思ったから。
きっと誰が行っても楽しいと思う。うん。 

ルワンダの養蜂どうですか?協同組合篇

ルワンダの養蜂。
収穫時期は年に2回の乾季。

そして、今は乾季。
つまり収穫期。

なのに。。。私の選定した協同組合。
収穫ができていなーーーーい!

収穫ゼロ・0・ぜろーー!!
なんでこんな事に。私の目が悪かったのでしょうか?
協同組合。
おたくら・・やる気あったのではなかったのか?

私「ねーねー。養蜂どうなってるのぉー?」
彼「うーーん。最近はねぇ。雨も良く降るし、キャッサバ(←野菜)とか作っていこう
  かなぁ。。って他の組合のメンバーと話してるんだよねーー・・・」
私「え?蜂蜜は???」
彼「蜂蜜はねーー。次回の収穫期にかけようかなぁ・・」

って、あなた!あなたよ!
そんな事では無理なんですよ?
わかってますか?蜂とちゃんと会話してくださいよ!

確かに、乾季のはずなのに雨が降るし、変な天気ですがぁ。。
なんとかしましょう☆
なんとかしてくださいよーーー!
ちょっと考えてみましょうよ!

ルワンダ人。
本当に、自由なペースの人間が多いです。
だから、幸せなんだろうけど。
お金が無くても、収穫出来なくても。
それは幸せなんだろうな。。。
けど、でも。なんだかなぁ。。。

あーーー。
他の組合にももっと顔出して行こう!
1つ選ぶことも大事だけど、あかーーん。
それでは。駄目ですね!

美味しい蜂蜜食べたい。。。(↓熟成した蜂の巣。これが美味しいのです!)

2016年3月4日金曜日

ウサギ うさぎ 兎銀行?始めます




兼ねてからずっとやろうと思っていたウサギを飼い始めます!

ルワンダの隊員には一軒ずつに24時間セキュリティーガードが付きます。
これは、虐殺後から安全対策の為に行われている制度のようです。
国の安全状況によってガードが付いたり付かなかったり国によってするみたいですが
ルワンダは必須です!
一応女性だし、日本人というだけで私の家を町の人はほぼ知っている。
ガードがいてよかったと本当に思います。
しかも、最近邦人を狙った自宅侵入事件が多発しているしね。

そんなガード
良いガードに当たるととてもハッピーに過ごせるのですが
怠けガードに当たると指導する事に時間を費やし続けるというストレスが待っている。
配属されて始めてのハードルはガードとの関わりなのです。。。
怒り狂って、解雇?にしたガードも数知れず。。。

でも、ここ半年位は良い関係を保っています☆
そんなガードの月のお給料
2交代制で30,000RWF位(4,500円位)
子供も沢山いるので、この金額は生活するにはとても少ない。。
過酷だな。

なので長くなりましたが、ガードの副収入も兼ねてウサギを飼う事にしました。
ウサギさんに子供を産んでもらって育てて売る。
健康なウサギは高く売れるのだとか(1羽2,000RWF)位。
収入向上は身近な所から始めるのもいいんじゃない?

この話をガードにすると俄然やる気に!
私がお金を出すというのは気が引けるので・・・・
半年位前からペットボトルを溜めてマーケットに売りに行く(1本10rwf)























先月やっとお金が貯まって、一昨日手付金を払って元気なウサギを購入

昨日ガードがせっせと朝の6時前から小屋を作る(早朝から賑やかだったー!!)
高床式倉庫型うさちゃんハウス完成☆

そしてついに、ウチにウサギが来ました☆
雄1羽 と雌2羽


ひな祭りの日にカリブ(ようこそ)
沢山元気に育ってくれるといいなぁ!!
経過はまた後日♪♪♪