先日お友達の村での卒業式に参加してきました★
日本では高校卒業したら、結構な割合で大学行きますよね?
なんとなく目的があったり?なかったり?
ルワンダではセカンダリー(日本の中学・高校みたいな感じ)さえもお家にお金がなくてとか、
毎年の試験にパス出来なくてとかで卒業していない人が沢山います・・・
なので、大学を卒業するのはたーいへん!
だからね!卒業式も盛大?に行っちゃいますよ。
教会で、お世話になった人、仲の良い人、近所の人達を呼んでのお祝い!
もちろん。お祝いのダンスから始まります★
私のお友達の彼は村役場で努めながら大学に通ってたんです。
親元を離れて妹と2人暮らし。もちろん彼が妹のご飯も作り
妹の学校の学費を払いながら自分の学費も払い・・・
勉強も仕事もする。
だから、友達やご近所の人にも沢山助けてもらったんですって。
すごく大変だっただろうなぁ・・・本当尊敬します。
としんみりしてたら・・・
またダンス
からのダンス
さらに皆でダンス
ここですでに、3時間。
どれだけ良い式でも。3時間位で疲れてきちゃうよね。(こんな感じ・・・)

ってな訳で、夜も更けてきたので私は途中で退席させてもらいました(笑)
それにしても、ルワンダ人って素敵だなぁ。
学費が払えなかった時に助けてくれたご近所さんや知り合いがいたり、
一緒に卒業した仲良しのお友達に子供が3人いる人がいたりと年齢も様々。
だから、困ったときはお互いに助け合って卒業したんだって。
どれだけ良い式でも。3時間位で疲れてきちゃうよね。(こんな感じ・・・)
ってな訳で、夜も更けてきたので私は途中で退席させてもらいました(笑)
それにしても、ルワンダ人って素敵だなぁ。
学費が払えなかった時に助けてくれたご近所さんや知り合いがいたり、
一緒に卒業した仲良しのお友達に子供が3人いる人がいたりと年齢も様々。
だから、困ったときはお互いに助け合って卒業したんだって。
当たり前に高校卒業→大学に入学するってなるとわからないけど、
大学は学びたい時に行くべきだよね。年齢とか関係なく。
日本にいるとこんな風に感じなかっただろうなぁ。。。
大学は学びたい時に行くべきだよね。年齢とか関係なく。
日本にいるとこんな風に感じなかっただろうなぁ。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿