(って他のアフリカの国に私は行ったことないんだけど。。。)
ルワンダの公的機関(政府機関や各地方機関)では7月から
imihigo(イミヒゴ)という新しい年度のパフォーマンスコントラクトが始まります。
こちらのイミヒゴ、1年間の目標活動計画を設定し、毎年6月に達成度を郡ごとに
評価し、順位もつけられるというシビアなもの。
順位が悪いと管理職にはもれなく恐ろしい仕打ちもあるみたいです。。ヒーー!
1年間の仕事の指針が決まり、達成度に伴って評価もされるので今年度のお仕事に関わる
アクションプランを作る今の期間は真剣度が違います。郡庁の人はピリピリ・バタバタしています。
近頃はこれに伴う会議が多く、その為か?会議はながーーーーくながーーーくなるのです。
ルワンダ人の集中力?にはいつも驚きます。3時間の会議なんて日常茶飯事だもの。
会議の風景(前の壁にプロジェクターで資料を映します。壁が白いので案外見えやすい)
そんなある日の8:52AM・・・
同僚の女性から
「sanae今日は9時から会議よ!場所を移動しないと!行くわよ!」と。。
私は急いでデスクを片付け一緒に会議へ行くことに。。
私の片付けの間、同僚はお菓子をボリボリ。。
いざ!会議の場所に向かーう!

同僚「今何時?」
私「8:55だよ」
同僚「私おなかすいてるの。ミルクが飲みたい!」
私「・・・・時間ないよ?・・・」
同僚「ちょっといい?一緒に来て!」
その後、猛スピードで近くのミルク屋さんへ!
そして、彼女はホットミルクとそれだけではなくチャパティも頬張るのでした。
おいおい!時間の感覚大丈夫か?
この日の会議。私達が遅刻したのは言うまでもありません(笑)
ただ、私もご馳走になったのでOKってことで。
ちなみに上の会議の風景、9:20AM頃の風景です。。
この後会議は10:00AM前に始まり
1:00PMを過ぎても終わらず、3時間以上の長丁場となりましたとさ。
チャンチャン。
0 件のコメント:
コメントを投稿